活動情報

森町茶商組合の年間活動情報です。森町内の小中学校への給食茶の贈呈、 町内でのイベント協賛、茶の接待などを主に活動していて、森町内での町民とのふれあいを重視している他、東京や北海道など、外に向けての販促活動も活発に行なっています。

主な活動情報

行事名クリックで詳細をご覧いただけます

森町ロードレース大会協賛・湯茶接待

2月第1日曜日、森町文化会館広場にて開催

森の石松まつり湯茶接待の画像

3月最終日曜、大洞院本堂及び石松の墓前にて開催
※石松まつりは3年に一度の開催


遠州森の茶献茶祭の画像

4月中旬、小國神社拝殿にて開催

新茶初摘みの画像

4月中旬、森町内の各茶園にて開催
※毎年各地区茶園持ち回り


森の茶初取引の画像

4月20日頃、JA遠州中央森町茶業センターにて開催

給食茶の贈呈の画像

6月 森町教育長より、森町内保育園、幼稚園、小学校、中学校、授産所へ


森の茶販売会・求評会

10月初旬、東京都茶協同組合にて開催

江東区民まつり

10月中旬、東京都立木場公園にて開催


森の茶仕上品評会

11月初旬、JA遠州中央森町茶業センターにて開催

もりもり2万人まつり

11月第3日曜日、森町文化会館・ミキホール広場にて開催


年間活動行事

1月 美味しいお茶の入れ方教室(1月~2月、森町内小学校)
2月 森町ロードレース大会協賛、湯茶接待
3月 森の石松まつり(石松供養祭) ※石松まつりは3年に一度の開催
4月 献茶祭(小國神社)
新茶初摘み(森町内各地の茶園) ※毎年各地区茶園持ち回り
森の茶初取引(JA遠州中央森町茶業センター)
6月 給食茶の贈呈(森町内保育園、幼稚園、小学校、中学校、授産所、森町文化会館)
7月 冷茶の試飲宣伝(7月~9月:森町役場、森町郵便局、静岡銀行森町支店、浜松いわた信金森町支店)
8月 森町納涼花火大会に協賛、宣伝
10月 販路拡大事業、森の茶販売会・求評会(東京都茶協同組合)
販路拡大事業、森の茶宣伝販売会(北海道茶商工業協同組合)
江東区民まつり(東京都立木場公園)
世界お茶まつり(静岡市グランシップ)
11月 森の茶仕上品評会(JA遠州中央森町茶業センター)
もりもり2万人まつり&農協祭参加(接茶サービス・販売、有料喫茶)

森町ロードレース大会湯茶接待

令和6年2月4日 森町文化会館前広場にて

森町ロードレース大会湯茶接待の画像1
森町ロードレース大会湯茶接待の画像2
森町ロードレース大会湯茶接待の画像3

毎年冬の森町の恒例イベント「森町ロードレース大会」。今年4年ぶりに本部テント前にブースを設け、主に参加ランナーの皆さんに湯茶の接待をしながら「森の茶」のPRも行ないました。

森町ロードレース大会湯茶接待の画像4
森町ロードレース大会湯茶接待の画像5
森町ロードレース大会湯茶接待の画像6

今年は生憎の天候となってしまいましたが、参加ランナーの皆さんの懸命な走りに、沿道から多くの声援が送られていました。

森の石松まつり湯茶接待

令和5年3月19日 森町・大洞院にて

森の石松まつり湯茶接待の画像1
森の石松まつり湯茶接待の画像2
森の石松まつり湯茶接待の画像3

森の石松まつり湯茶接待の画像4
森の石松まつり湯茶接待の画像5
森の石松まつり湯茶接待の画像6

3年に1度催される「森の石松まつり」。本来ならば昨年開催だったのですが、コロナ禍の影響で本年改めての開催。

当組合は本堂横にブースを設け、石松供養祭、次郎長一家仮装行列を観に訪れた方々に、湯茶の接待と森の茶のPRを行ないました。

供養祭には、観光協会、商工会などの方々に茶商組合長も参列に加わりました。式典では、森町のお囃子保存会である常磐会によるお囃子の奉納も行われ、森の石松に相応しい賑やかな催しとなりました。

遠州森の茶献茶祭

令和5年4月13日 小國神社にて開催

今年度の新茶初取引を前に、森の茶の益々の繁栄を祈願し、第16回遠州森の茶献茶祭が小國神社にて開催されました。

今年は4年ぶりに、森町茶業振興協議会やJA茶業部会などをはじめ、来賓に町内の関係各位をお招きしての開催となりました。

煎茶道静風流家元による点前にて厳かな献茶の儀式が執り行なわれ、関係者各位が見守る中、つつが無く祭式を執り行なうことができました。


当日撮影した写真を、スライドショーにしてYouTubeに公開しました。

新茶初摘み

令和5年4月13日 森町一宮の茶園にて

新茶初摘みの画像1
新茶初摘みの画像2
新茶初摘みの画像3

今年もいよいよ新茶シーズンです。この日、森の茶娘や森町長、JAの関係者の方々と共に新茶の初摘みを行ないました。

今年は例年よりも1週間ほど早く初摘みの時期を迎え、皆様と協力し合って無事に初摘みを終えることが出来ました。そして翌日には、待望の今年の初取引となります。

森の茶初取引

令和4年4月21日 JA遠州中央森町茶業センターにて開催

森の茶初取引の画像1
森の茶初取引の画像2
森の茶初取引の画像3

本日より、今年の遠州森の新茶取引がいよいよスタート。森町茶業振興協議会、JA茶業部会、そして当組合など森町内の茶業者が一堂に集い、関係各位の来賓をお招きして、初取引の式典が催されました。

式典の開催は、平成31年(2019年)以来。過去2年は、コロナ禍の影響で開催が自粛され取引のみの実施でしたが、今年は感染対策を万全に施し、JA遠州中央森営農センターをはじめ関係各位のご協力の元、3年ぶりの式典開催となりました。

森の茶初取引の画像4
森の茶初取引の画像5
森の茶初取引の画像6

式典終了後は入札取引が行なわれ、今年の新茶初取引が無事に終了。「健康長寿の里、急須でお茶を飲む町」「和菓子がひきたつ粋な味、遠州森の茶」今年も上質なお茶が、ここ遠州森町から全国各地へ出荷されていきます。

給食茶の贈呈

令和5年6月21日:森町教育長へ

給食茶の贈呈の画像(令和5年6月21日:森町教育委員会)

今年も、森町内の小中学校、幼稚園、保育園、授産所などに、美味しい森の新茶を飲んでもらおうと、森町教育長の元へ給食茶を贈呈して参りました。

 

お茶離れが危惧されている昨今、森町の特産品である森の茶を、森町で過ごしている子供たちに美味しく飲んでもらって、慣れ親しんでもらえればという想いを込めて給食茶を贈呈。

 

教育長からは、森のお茶を給食の時間に飲むことで森町の素晴らしさを味わって欲しい、そしてお茶離れが進む中、お茶を飲むという文化を大切にし、それが食育や地産地消にもつながっていくと期待をしている。とのお言葉をいただきました。 

 

この先も、年間を通して鮮度のある美味しいお茶が、組合加盟店から各学校などに届けられることになっています。

感染症の免疫力向上にもなると言われている緑茶。ペットボトルのお茶など、お茶が手軽に飲める今の時代、急須で淹れた地元森町の美味しいお茶を子供さんたちに美味しく飲んでもらい、そして親しんでいって欲しいと思います。

森の茶宣伝販売求評会

令和5年10月3日:東京都茶協同組合にて

森の茶宣伝販売求評会の画像1
森の茶宣伝販売求評会の画像2
森の茶宣伝販売求評会の画像3

森の茶宣伝販売求評会の画像4
森の茶宣伝販売求評会の画像5
森の茶宣伝販売求評会の画像6

毎年恒例になっている、東京都茶協同組合での「森の茶宣伝販売求評会」今年で第30回目となります。10月3日、同組合に出向き、上質な森の茶のPRを行ない、様々な意見交換を行なってまいりました。

コロナ禍の影響で過去3年は開催が自粛されていましたが、今年4年ぶりの開催となり、こちら東京都をはじめとする関東地域との交流も深めていきたいと思います。

江東区民まつり

令和5年10月14日、15日 都立木場公園にて

江東区民まつりの画像1
江東区民まつりの画像2

江東区民まつりの画像3
江東区民まつりの画像4

毎年の恒例行事となっている、東京都江東区民まつりでの物産展での出店。

昨年3年ぶりの開催となりましたが、今年はコロナが5類に移行され、晴れて自粛解禁の通常開催で、江東区民をはじめ多くの方が来場される中「森の茶」をはじめとする森町の名産品のPRを行なってまいりました。

森の茶仕上品評会・表彰式

令和5年11月8日:品評会・審査会 9日:表彰式・入札会 JA遠州中央森町茶業センターにて

品評会・審査会

品評会・審査会の画像1
品評会・審査会の画像2

品評会・審査会の画像3
品評会・審査会の画像4

表彰式・入札会

表彰式・入札会の画像1
表彰式・入札会の画像2
表彰式・入札会の画像3

表彰式・入札会の画像4
表彰式・入札会の画像5
表彰式・入札会の画像6

表彰式・入札会の画像7
表彰式・入札会の画像8
表彰式・入札会の画像9

今年度(第58回)の森の茶仕上品評会は「総合優勝:太田茶店、優秀賞:おさだ製茶」となりました。参加関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

表彰式・入札会の画像10
表彰式・入札会の画像11
表彰式・入札会の画像12

9日の表彰式の後は、入札会が行なわれました。今年は、4年ぶりに制限を撤廃しての開催が実現し、表彰式の来賓招待も復活、入札会も例年通り画期ある雰囲気の中での開催となりました。

もりもり2万人まつり

令和5年11月19日 森町文化会館前広場にて

もりもり2万人まつりの画像1
もりもり2万人まつりの画像2
もりもり2万人まつりの画像3

もりもり2万人まつりの画像4
もりもり2万人まつりの画像5
もりもり2万人まつりの画像6

毎年恒例の「もりもり2万人まつり」。今年は、4年ぶりに制限を撤廃された形での開催となり、例年以上に多くの来場者で賑わう中ブース内に試飲コーナーを設け、茶娘のお二人にも協力をしてもらいながら「森の茶」のPRを行ないました。